もの忘れ・認知症

物忘れ・認知症について

物忘れ・認知症について

まず、物忘れの原因として多く考えられるのは、加齢による「正常な物忘れ」です。

しかし、認知症になりやすいとされる物忘れや、慢性硬膜下血腫・正常圧水頭症・うつ病になどによる「病気からくる物忘れ」もあります。これらは早期発見や適切な治療、生活指導により症状が改善・回復する場合もあります。
当院では適切な治療につなげるため、機器を用いた検査により総合的な診断と治療を行います。

物忘れが進み、物忘れと認知症の間にある段階が「軽度認知機能障害」です。
将来認知症になるとは限りませんが、治療を受けない方の半分は認知症になる可能性があるといわれています。
そして、さらに症状が進むと、脳障害によって発達した知能が低下した「認知症」となります。
大きく分けて「アルツハイマー型」「脳血管性」の2種類があります。

物忘れ外来

あなたの「物忘れ」は?

物忘れ外来

「最近、物忘れがひどくなった」
とおっしゃる方は多くおられます。
しかしご自分で言っている程度であれば、多くは加齢による仕方のないものであり、認知症というほどでもなく心配することはありません。
もし認知症だったとしても、軽度であるといえるでしょう。健康だとはいいきれませんが、治療・予防で認知症を十分回避できる段階です。

老人性の物忘れの特徴は「まだらに忘れる」ことです。つまり、何かの体験を部分的に忘れているというものです。
これに対し、「体験そのものを忘れてしまう」のが認知症です。

ご本人に自覚がなく、ご家族の方が「もしかして?」と疑問に感じて連れてこられる場合が多く見受けられます。
記憶には、覚えた直後に思い出す即時想起と、時間をおいて思い出す遅延想起があるのですが、遅延想起が苦手だというのが第1の特徴です。
また認知症によるものではなく、うつ病から来る物忘れという場合もあります。区別は難しいのですが、うつ病由来の物忘れは、治療により回復できます。

認知症を食い止めるために

認知症を食い止めるために

認知症とは知能が低下してしまう、一種の脳の障害です。
「アルツハイマー型」
「前頭葉型」
「レビー小体型」
などがあります。年齢は50~70代の方がメインです。
頭を使うのが面倒くさくなってきた、と考え始めると要注意です。逆にいえば、予防には「頭を使う」のが効果的です。
若い頃は日常生活のそこかしこで頭を使わざるをえないものですが、お仕事からリタイアしてしまうとなかなか難しいのではないかと思います。

そこで、予防のために「何かものを作る」ことをおすすめします。
ただし、手が作業を覚えていて、何も考えなくても勝手にできるようなものではいけません。たとえばお料理であれば、何も考えなくても勝手に作れてしまうような慣れたメニューではなく、新しいレシピに挑戦するといったことがよいでしょう。

物忘れの症状テスト

当院では、MRI画像、VSRADを用いて海馬(物を覚える器)の萎縮の程度を調べることができます。
MRIによるテスト

認知症とは、脳の中にある海馬が萎縮してしまう病気です。そのため海馬の大きさを測定すれば判定することができます。

MRIによるテストでは「VSRAD」というソフトウェアを使用しています。これはMRI画像から海馬の萎縮度を数値的に評価するもので、早期アルツハイマー型認知症の診断に役立てております。

この海馬の萎縮は、お薬で進行を遅らせることができますので、なるべく早く治療に入ることが最も重要です。

お体の不調を感じたら、
まずはご相談ください

隠れた病気を早期に発見し、
病気に苦しむ患者さまを1人でも減らすお手伝いをいたします。